人気ブログランキング | 話題のタグを見る

比良の森日記/オーベルジュメソン<スタッフBlog>

mesonstaff.exblog.jp

オーベルジュメソンスタッフの比良の森日記

ブログトップ

第2回「メソンのウエディングの作られ方」(2)主催者はどこに?

[メソンの不思議]ウエディングの作られ方(2)

2011年3月からメソンスタッフに加わったスタッフ(み)43歳が、
新鮮な目線があるうちに「メソンの不思議なところ」を記録するシリーズです。

-----------------------------------------------
第2回「メソンのウエディングの作られ方」(2)主催者はどこに?
-----------------------------------------------
第1回/ウエディングの作られ方のつづきです>
さて、メソンのウエディングパーティの作られ方では、
「なぜ結婚式をするのですか?」という問いかけが出ることがあるというお話。

そんな問いかけに対して、
「はい、これを表現したいのです!」と即答するカップルのほうが、皆無に近い。
だからそんな問いかけをされたカップルは最初、抽象的なものから答えはじめる。

ホームページで見た森の中が素敵だったので。
食事を楽しんで欲しいんです。
時間を気にせずゆっくり会話がしたいからです。

なるほど。

しかし実は、これは「なぜメソンを会場にしたのですか」という問いに対する答えだ。

そこに「なぜ結婚式をするのか?」の問いが登場すると、

「そーですねえ」「何かなあ?」と脳みそが回転をはじめて、
ぽつりぽつりとコトバが出てきて、
新郎、新婦それぞれの「それまでの人生」が浮かんでくる。
やがて、「感謝を伝える」かなあ。
そこから、少し具体的に
例えば、誰に、何を伝えたいのか?などと会話が続く。

具体的になると、そこからお二人が歩んでこられた家族や仲間や
仕事や趣味などの関係、二人の出会いのエピソード、初めてお互いの両親との会話など
そんなものが「ストーリー」になっていく。

途中、新郎新婦も、こちらも、
当日のプログラム進行が「見えない」状態で会話が行われるので、
若干「不安感」のようなものが見え隠れはするのだけれど、
このやりとりと問いかけの背景にある大事な「立ち位置」がある。

それは、パーティの「主催者」は、お二人であるということ。
これは僕自身が、「目からうろこ」の認識だった。

結婚式=冠婚葬祭=しきたり/習慣
=つまり主催者は誰?

うーん、ご両家?
だとしたら、親が主催?
じゃあないよなあ。

当日の「主役」は新郎新婦というコトバはよく聞くけれど
「主催」は誰だ?という考えは、
僕自身メソンで初めて触れたテーマだった。

これは、招待状は誰が出しているのか?と考えると当たり前に分かる。
パーティーをします。場所と時間はこうですので、ぜひお越し下さい!と
招待しているのは、新郎新婦。

「ぜひ来てください!」と言っているのが主催者であるのは、どんなイベントでも当然。
そんな、当たり前のことに気づかなかった私。

主催者は会場ではないし、僕たちスタッフでもない。
親でもなく、プランナーが「引っ張っていく」のではなく、お二人が主催。

ということは、開催されるパーティには、主催者が持っている
目的というか、コンセプトというか、想い、表現したい「モノ」が
込められていくはず。

その立ち位置から考えましょうという問いかけが
「なぜ〜」ということであった訳だ。


こうして何度かの打ち合わせを通じて、あれやこれやと交わされる
やりとりの最後には

(例えばこんな風)
じゃあ、その◯◯さんにこんなことをしてもらったらどうか?
挙式では、こんな入場にしてはどうか?
挙式で、◯◯さんに役割が出来ました。
ではパーティには、△さんに□をお願いしてはどうでしょうか?
という感じで、そのお二人のオリジナルな進行表が組み上がっていく。

こうして、作られるウエディングパーティ。
だからお二人のオリジナルなストーリーと表現が組み込まれていく。


僕が最初に携わったパーティは、
こじんまりとした少人数のお食事会形式だった。
お食事の前に、
新郎新婦が、なぜあなたをパートナーに選んだのかを語った手紙があった。
お互いに、内容は当日まで内緒にして書き上げた手紙。
それは、おそらく最初で最後のメッセージ
長い手紙では決してなかった。


新婦から新郎に向けたメッセージがひとこと。

「あなたのその手のぬくもりが好きです」

スタッフとして、聞いていて次のお料理のサーブをする手が
少しだけ、震えてしまった。



という訳で、[メソンの不思議]また次回。
スタッフ(み)
by meson_st | 2012-02-04 13:55 | メソンの不思議

by meson_st